天馬流星の旅:日本最北端 礼文島編

 さて、既に去ったとはいえ、台風の影響が怖い。揺れるという前の客室からは速やかに離れることにした。 しかし、客室が空いているのなんの。ガッラガラー。小笠原のあれと比べると、鳥取砂丘サハラ砂漠くらい違う。たとえがよく分からない。
 けっこう揺れるかと思っていたが、酔い止めの効果もあって爆睡してしまった。つまり結果オーライ。 うっわでか!町でか!島全体でかいな。港につくと、応援団みたいに声の枯れた兄ちゃんが出迎えた。車が出るまで時間があるため、メシを食ってくることにした。千鳥というところのホッケのチャンチャン焼きがうまいらしい。ちどりってどこかで聞いたことがあるなあ。サケのチャンチャン焼きが本土で有名らしいが礼文ではホッケらしい。そんな料理、一度も聞いたことないけどな。特に、他に食いたいもんもないのでそれにしてみた。ほぼまるごとのホッケにミソのっけて、炉端焼き。あっ、けっこううまい。単品でも食えるらしいけど、ごはん一緒に食った方がおいしいと思う。
ブログ:http://blog.nagareboshi2nd.net/?page_id=86
YouTube: http://www.youtube.com/watch?v=vZuPZOC7FoMより)

2009 H1N1感染地図

海外では、各国の感染者の状況を世界地図上に落とすGISが公表されている。公的なものよりボランティアで一般の人が作成、公表しているのが特徴だ。
主なものは次のとおり。

<公的なもの>
WHO感染者マップ
http://whoterrance.vo.msecnd.net/mediacentre/swine_flu/GlobalSubnationalMaster_20090505_0800.jpg

<民間ボランティアのもの>
2009 H1N1 Flu Outbreak Map(作 Laurel ほか25名)

2009 H1N1 Flu Outbreak Map

続 YouTube動画

ちわわのももちゃんの動画です。自分で服を脱いでしまうところをハイスピード撮影しました。
ようやくハイスピードカメラを買った甲斐があった。


最近アップした二つの動画。意外と評判がいい。
2ヶ月前にアップしたものより、再生回数が多くなった。

本を出しました

今度は事業継続マネジメントシステム(BCM)の入門編です。

BCM(事業継続マネジメント)入門 (やさしいシリーズ)

BCM(事業継続マネジメント)入門 (やさしいシリーズ)

2006年に出版した実務書の続編というか、入門書です。